日付 | URL | ページ名 | 更新内容 |
---|
2021/01/23 | C039 | 遼のコイン | 新規作成
|
2021/01/23 | S160 | 大理錢 | 新規作成
|
2021/01/15 | J077 | 明治~令和 値段史 | 「明治~平成 値段史」を改題
|
2020/12/27 | S159 | 2枚に切って使われた紙幣 | 新規作成
|
2020/12/10 | S158 | 「逆さ桐」 | 新規作成
|
2020/11/13 | Z075 | 「円」という文字 | 新規作成
|
2020/11/07 | C025 | 朝鮮の貨幣 | 一部追加
|
2020/10/10 | J032 | 藩札の話 | 全面改訂
|
2020/09/18 | S157 | ナチスのニセ札 | 新規作成
|
2020/09/07 | Z074 | デノミネーション | 新規作成
|
2020/07/29 | Z073 | 小額コインの廃止 | 新規作成
|
2020/07/01 | Z072 | 大両と小両 | 新規作成
|
2020/06/20 | J083 | 島銭 | 新規作成
|
2020/06/20 | S156 | 母銭借用 | 「コピー銭」より独立
|
2020/06/20 | S155 | 鑲置(じょうち)銭 | 「コピー銭」より独立
|
2020/05/11 | A024 | コインの単位名 | 新規作成
|
2020/05/10 | Z067 | コインの発行年 | 「現代コインの発行年の調べかた」を追加
|
2020/04/18 | Z071 | 貨幣単位の複数形 | 新規作成
|
2020/04/03 | Z070 | コインに描かれた国章 | 新規作成
|
2020/03/25 | S153 | 東西ドイツの通貨統合 | 新規作成
|
2020/03/01 | J077 | 明治~平成 値段史 | 「終戦直後のインフレ」を追加
|
2020/02/21 | S152 | キューバの二重通貨制 | 新規作成
|
2020/2月~ | J077 | 明治~平成 値段史 | 2020年の数値を追加
|
2019/12/28 | Z069 | コインの額面表記 | 新規作成
|
2019/11/22 | S151 | どっちが上? | 新規作成
|
2019/10/21 | Z068 | コインの表と裏 | 新規作成
|
2019/10/20 | S150 | 紀元前のギザギザコイン | 新規作成
|
2019/10/01 | J068 | 公共料金の推移 | 消費増税対応
|
2019/07/15 | S149 | バングラデシュのコイン | 新規作成
|
2019/05/05 | Z067 | コインの発行年 | 新規作成
|
2019/04/19 | A023 | コインの国名 | ヨーロッパ編、アジア編、などを統合
|
2019/04/13 | A022 | コインの国名~アメリカ・オセアニア・アフリカ編 | 新規作成
|
2019/03/27 | Z066 | アラビア文字のコイン | 新規作成
|
2019/03/15 | C038 | コインの国名~アジア編 | 新規作成
|
2019/03/06 | E048 | コインの国名~ヨーロッパ編 | 新規作成
|
2019/02/22 | Z065 | 『謎の1セント硬貨』 | 新規作成
|
2019/02/04 | Z064 | 南アジアのコインと文字 | 新規作成
|
2018/12/09 | Z063 | 『撰銭とビタ一文の戦国史』 | 新規作成
|
2018/12/01 | Z062 | コインの上下 | 新規作成
|
2018/11/27 | S148 | アングロサクソンの銀貨 | 新規作成
|
2018/07/26 | S147 | 当て小判 | 新規作成
|
2018/07/25 | J082 | 琉球王朝の貨幣(改訂版) | 大幅改訂
|
2018/07/24 | Z061 | 『貨幣損傷等取締法』 | 新規作成
|
2018/04/20 | A021 | イスラームのコイン(改訂版) | 大幅改訂
|
2018/03/08 | J081 | 寛永通宝(改訂版) | 大幅改訂
|
2018/02/14 | C025 | 朝鮮の貨幣 | 大幅改訂
|
2018/02/11 | Z060 | 風変わりな入試問題 | 新規作成
|
2018/01/30 | S146 | 夜叉袋銭 | 新規作成
|
2018/01/28 | S145 | 1文銭にこだわった中世の日本 | 新規作成
|
2018/01/22 | E046 | 古代ヨーロッパのコイン | 新規作成
|
2018/01/14 | J080 | 中世の銭貨 | 新規作成
|
2017/12/13 | J079 | 1300年の値段史 | 新規作成
|
2017/11/28 | Z059 | 「競鑑」 | 新規作成
|
2017/11/18 | | | Firefoxなどのブラウザの仕様変更に対応
|
2017/09/08 | J078 | 江戸時代 値段史 | 16世紀を追加
|
2017/06/20 | Z058 | 石見銀山展 | 新規作成
|
2017/05/06 | S144 | 太政官札の手変り | 新規作成
|
2017/03/22 | Z057 | スラブ入りコイン | 新規作成
|
2017/01/01 | S143 | 古代ローマのデナリウス銀貨 | 新規作成
|
2017/01/01 | S142 | 謎の四朱銭 | 新規作成
|
2016/12/27 | J078 | 江戸時代 値段史 | 新規作成
|
2016/11/24 | S141 | 蛮族の放射 | 新規作成
|
2016/11/23 | E045 | 古代インドのコイン(改訂版) | 「古代インドのコイン」と「ブッダの時代」を併合
|
2016/09/17 | S140 | 石蹴り元豊 | 新規作成
|
2016/08/16 | S139 | 川口和同 | 新規作成
|
2006/06/24 | C003 | 戦国の七雄 | 大幅改訂
|
2016/04/13 | J068 | 公共料金の推移 | 「水道料金」、「電気料金」を追加
|
2016/1~6月 | J077 | 明治~平成 値段史 | 2015年の数値を追加
|
2016/01/02 | C037 | 東南アジアのコイン | 新規作り直し
|
2015/12/30 | S138 | 水戸虎銭 | 新規作成
|
2015/12/30 | S137 | 秋田波銭 | 新規作成
|
2015/12/30 | S136 | 御蔵銭長永 | 新規作成
|
2015/11/03 | S135 | サビーニ娘の略奪 | 新規作成
|
2015/11/03 | S134 | いるかのコイン | 新規作成
|
2015/09/19 | S133 | 沿ドニエストル共和国 | 新規作成
|
2015/08/10 | S132 | ポル・ポトの紙幣 | 新規作成
|
2015/08/10 | S131 | 史上最高額面の紙幣 | 新規作成
|
2015/07/25 | J077 | 明治~平成 値段史 | 一部改訂
|
2015/05/26 | S121 | 世界最高値のコイン | 一部改訂
|
2015/02/05 | S130 | スリランカの釣り針形銀貨 | 新規作成
|
2015/01/03 | J077 | 明治~平成 値段史 | 新規作成(この後も随時改訂)
|
2014/12/17 | E006 | シルクロードのコイン | 一部改訂
|
2014/12/17 | S129 | 紙幣の肖像のモデル | 新規作成
|
2014/09/17 | S128 | 庄内一分銀 | 新規作成
|
2014/09/14 | S127 | 富本銭 | 新規作成
|
2014/08/06 | S126 | 現役最古の通貨 | 新規作成
|
2014/07/29 | S125 | 明治2年のエラー札 | 新規作成
|
2014/07/06 | J068 | 公共料金の推移 | 「宝くじ」を追加
|
2014/04/02 | S124 | スペインの正方形銀貨 | 新規作成
|
2014/03/24 | J068 | 公共料金の推移 | 消費増税による改訂を反映
|
2014/03/01 | S123 | 亀茲五銖 | 新規作成
|
2014/03/01 | S053 | 水に浮かぶ銀貨 | 「ドイツのブラクテアート」を改訂
|
2014/02/08 | Z056 | 『古代ローマ帝国1万5000キロの旅』 | 新規作成
|
2014/01/07 | S122 | 縁を切り取られた銀貨 | 新規作成
|
2014/01/02 | S121 | 世界最高値のコイン | 新規作成
|
2013/12/31 | S120 | 間違い探し | 新規作成
|
2013/12/31 | S096 | スイスの10サンチーム白銅貨 | 一部改訂
|
2013/12/09 | J056 | 推理小説から | 浅見光彦を追加
|
2013/09/21 | J044 | 江戸のニセ金 | 大幅改訂
|
2013/09/10 | J057 | 明治維新の記録 | 『旧公債證書』を追加
|
2013/08/23 | C004 | たった1字の貨幣 | 模様替え
|
2013/08/20 | J032 | 藩札の話 | 数点追加
|
2013/08/03 | S119 | ナゴルノ・カラバフ共和国 | 新規作成
|
2013/08/03 | S118 | インカ帝国のコイン | 新規作成
|
2013/07/14 | S117 | 天正通宝 | 新規作成
|
2013/06/19 | Z016 | 『瀛涯勝覧』 | 大幅改訂
|
2013/05/23 | S116 | イギリスの国章コイン | 新規作成
|
2013/05/03 | S115 | 半分に切って使ったローマコイン | 新規作成
|
2013/04/27 | S114 | 2000年前の金象嵌 | 新規作成
|
2013/04/27 | Z055 | 『江戸の小判ゲーム』 | 新規作成
|
2013/04/22 | S113 | 大東二銭 | 新規作成
|
2013/04/22 | S112 | 近世ドイツの小銅貨 | 新規作成
|
2013/04/18 | S111 | 朝鮮の二銭五分白銅貨 | 新規作成
|
2013/03/31 | Z054 | BathとFrome | 新規作成
|
2013/03/28 | Z053 | 大英博物館のミス | 新規作成
|
2013/03/16 | S110 | 二度打ちコイン | 新規作成
|
2013/03/16 | S109 | 南極の1ドル紙幣 | 新規作成
|
2013/03/03 | A017 | 入試問題から | 2013年度の問題を追加
|
2013/02/28 | Z052 | 胡椒の値段 | 新規作成
|
2013/01/03 | S108 | 海から揚がった天下手祥符? | 新規作成
|
2012/11/23 | C036 | 唐の貨幣 | 新規作成
|
2012/11/03 | Z051 | 『日本の現行貨幣』 | 新規作成
|
2012/11/03 | S107 | 幸せを呼ぶハートのコイン | 新規作成
|
2012/08/26 | J076 | 幕末の一文銭・四文銭の価値 | 新規作成
|
2012/08/17 | Z050 | 『ピコラエヴィッチ紙幣』』 | 新規作成
|
2012/08/05 | S106 | スペインの再刻印コイン | 新規作成
|
2012/08/05 | S105 | ロンドンオリンピックのサッカー・コイン | 新規作成
|
2012/07/16 | S104 | スウェーデンのプレート・マネー | 新規作成
|
2012/07/01 | Z049 | 『古代ローマの肖像』 | 新規作成
|
2012/06/12 | S103 | 明治のニセ金 | 新規作成
|
2012/06/12 | E044 | AES GRAVE | 新規作成
|
2012/05/25 | E043 | ドイツのハイパーインフレ | 新規作成
|
2012/05/11 | S101 | ヒラリー卿のポリマー紙幣 | 新規作成
|
2012/05/06 | A020 | アフリカのコイン | 新規作成
|
2012/04/30 | S100 | AES GRAVE | 新規作成
|
2012/04/11 | S099 | マイセンの陶貨 | 新規作成
|
2012/04/11 | S098 | ローテンブルクのコイン | 新規作成
|
2012/03/20 | Z048 | 中央ヨーロッパのおみやげ | 新規作成
|
2012/03/02 | S096 | スイスの10サンチーム白銅貨 | 内容改訂
|
2012/02/17 | Z047 | シドッチが持ってきたお金 | 新規作成
|
2011/12/29 | Z046 | 『コインの水族館』 | 新規作成
|
2011/12/11 | S097 | 日本語の書かれたオランダのコイン | 新規作成
|
2011/12/04 | S096 | スイスの10サンチーム白銅貨 | 新規作成
|
2011/11/25 | J075 | 和銅遺跡 | 新規作成
|
2011/11/16 | S093 | サカモト銭 | 内容改訂
|
2011/08/19 | S095 | 金のバブル | 新規作成
|
2011/07/24 | S094 | アステカ帝国の斧型銅貨 | 新規作成
|
2011/06/10 | Z045 | 大阪国銀行券 | 新規作成
|
2011/06/10 | Z044 | 平等院鳳凰堂 | 新規作成
|
2011/06/10 | E042 | タキシラ | 新規作成
|
2011/05/20 | Z043 | ギリシャ数字 | 新規作成
|
2011/05/05 | Z042 | 銭匁勘定 | 新規作成
|
2011/05/03 | S093 | サカモト銭 | 新規作成
|
2011/05/03 | S092 | 平安通宝 | 新規作成
|
2011/05/03 | S091 | ザルツブルク大司教 | 新規作成
|
2011/03/17 | A017 | 入試問題から | 2011年度の問題を追加
|
2011/03/06 | S090 | スペインのコブ・コイン | 新規作成
|
2011/03/06 | S089 | 小アルメニア王国 | 新規作成
|
2011/03/06 | S088 | 新疆の紅銭 | 新規作成
|
2011/03/06 | S087 | 露銀 | 新規作成
|
2011/02/20 | S086 | ロシアのワイヤー・マネー | 新規作成
|
2011/02/20 | S084 | ケルトのリング・マネー | 新規作成
|
2011/02/20 | S083 | 東北鐚-世高通宝 | 新規作成
|
2011/02/16 | S082 | 元和通宝 | 新規作成
|
2011/02/13 | J056 | 推理小説から | 一部追加
|
2010/11/19 | J041 | 江戸時代の古文書から | 一部追加
|
2010/09/19 | Z041 | 東大経済学研究科の所蔵貨幣 | 新規作成
|
2010/09/11 | S081 | 西アフリカの腕輪型銅貨 | 新規作成
|
2010/09/11 | Z040 | 戦国武将の軍用豆板銀? | 新規作成
|
2010/07/17 | S080 | ベネベント公国 | 新規作成
|
2010/07/11 | S079 | 古代イベリア文字のコイン | 新規作成
|
2010/07/11 | S078 | 古寛永通宝-長門異永 | 新規作成
|
2010/04/25 | S077 | 変わった形の豆板銀 | 新規作成
|
2010/04/25 | S076 | 陰刻のコイン | 新規作成
|
2010/04/25 | S075 | 二つに切って使ったペニー銀貨 | 新規作成
|
2010/04/25 | S074 | 一万円札のマイクロ文字 | 新規作成
|
2010/04/07 | Z039 | シーボルトの利殖 | 新規作成
|
2010/02/20 | Z038 | 国立博物館「考古展示室」のコイン | 新規作成
|
2010/01/17 | A017 | 入試問題から | 2010年度の問題追加
|
2009/12/31 | Z037 | 幕末の「一文銭」の価値 | 新規作成
|
2009/12/31 | Z036 | 「一朱銀」は一朱以下だった? | 新規作成
|
2009/12/27 | Z035 | 朽木昌綱の贈り物 | 新規作成
|
2009/10/10 | J057 | 明治維新の記録 | 一部追加
|
2009/10/10 | J041 | 江戸時代の古文書から | 一部追加
|
2009/09/16 | S073 | 「座銭」という「絵銭」 | 新規作成
|
2009/09/16 | S072 | ジンバブエの100兆ドル札 | 新規作成
|
2009/07/12 | Z034 | 延久5年の古文書 | 新規作成
|
2009/07/05 | Z033 | 「大江戸骨董市」の天保銭 | 新規作成
|
2009/06/24 | Z032 | 「准絹法」 | 新規作成
|
2009/06/14 | S011 | 寛永長崎出島事件 | コイン変更
|
2009/06/07 | J056 | 推理小説から | 一部追加
|
2009/05/17 | J022 | 明治人の俸給 | 一部追加
|
2009/05/06 | Z014 | 銀の価値 | 内容改訂
|
2009/04/26 | S071 | 蛮族のコイン | 新規作成
|
2009/04/19 | Z031 | 「国宝」の和同開珎 | 新規作成
|
2009/04/05 | A017 | 入試問題から | 2009年度を追加
|
2009/04/04 | S070 | ヴァンダル王国 | 新規作成
|
2009/03/01 | C035 | 方足布 | 新規作成
|
2009/02/21 | Z030 | ニュートンの貨幣リスト | 新規作成
|
2009/02/15 | S069 | 亜鉛のデナリウス | 新規作成
|
2009/02/15 | S068 | 古代ローマの記念コイン | 新規作成
|
2009/02/04 | Z029 | 96文=100文 | 新規作成
|
2009/01/28 | Z028 | 12世紀フランスの貨幣事情 | 新規作成
|
2009/01/18 | Z027 | ヨーロッパ中世の法典 | 新規作成
|
2009/01/14 | S067 | インドの言語 | 新規作成
|
2008/12/24 | S066 | 品位を記した銀貨 | 新規作成
|
2008/12/17 | Z026 | 「多甚古村」 | 新規作成
|
2008/12/17 | Z025 | 銭貨の品位 | 新規作成
|
2008/12/05 | Z024 | 「中国古代の貨幣」展 | 新規作成
|
2008/11/12 | A017 | 入試問題から | 中京大学2007年度を追加
|
2008/11 | A014 | 貨幣(通貨)の単位 | 現行通貨の語源を追加
|
2008/10/06 | S065 | インドネシアのワヤン | 新規作成
|
2008/10 | A014 | 貨幣(通貨)の単位 | 中世ヨーロッパを改訂
|
2008/09/29 | S064 | 天五天五 | 新規作成
|
2008/09/29 | S063 | クレオパトラ | 新規作成
|
2008/08/27 | J073 | 福沢諭吉の経済法 | 新規作成
|
2008/08/16 | S062 | 一朱銀枡 | 新規作成
|
2008/08/16 | S061 | ルードヴィヒ2世 | 新規作成
|
2008/08/15 | Z023 | ミュンヘンの貨幣博物館 | 新規作成
|
2008/08/13 | S060 | 宝永通宝 | 新規作成
|
2008/07/31 | | | u-netsurf を削除
|
2008/07/25 | S059 | これでも「紙幣」 | 新規作成
|
2008/07/25 | S058 | 連合軍が発行した沖縄の紙幣 | 新規作成
|
2008/07/25 | S057 | 写真を貼り付けた紙幣 | 新規作成
|
2008/07/09 | S056 | ペルガモン王国のコイン | 新規作成
|
2008/06/18 | S055 | 平成の不発行貨 | 新規作成
|
2008/06/07 | S054 | 南インドのファナムコイン | 新規作成
|
2008/06/07 | S053 | ドイツのブラクテアート | 新規作成
|
2008/06/04 | J072 | 資料編「日本の物価指数」 | 新規作成
|
2008/05/17 | J071 | 資料編「近世農家の家計簿」 | 新規作成
|
2008/05/09 | E041 | ドイツのコイン | 新規作成
|
2008/05/03 | E029 | ドイツとオーストリーの風景 | 数点追加
|
2008/05/03 | C025 | 朝鮮の貨幣 | 一部改訂
|
2008/04/04 | S052 | 明治の村札 | 新規作成
|
2008/04/04 | S051 | コペルニクス | 新規作成
|
2008/04 | A014 | 貨幣(通貨)の単位 | 現行通貨を大幅改訂
|
2008/03/30 | Z017 | 江戸の地図 | 新規作成
|
2008/03/29 | S050 | ハンガリーの大インフレ | 新規作成
|
2008/03/05 | Z016 | 『瀛涯勝覧(えんがいしょうらん)』 | 新規作成
|
2008/02/23 | S049 | 十字軍のコイン | 新規作成
|
2008/01/25 | E029 | ドイツとオーストリーの風景 | 現代の風景と地図を追加
|
2008/01 | A017 | 入試問題から | 2008年度問題を追加
|
2008/01/02 | J070 | 田沼意次の貨幣改革 | 新規作成
|
2007/12/26 | J069 | 資料編「明治初年の職官表」 | 新規作成
|
2007/12/22 | Z014 | 銀の価値 | 新規作成
|
2007/12/16 | S048 | ユスティニアヌス大帝 | 新規作成
|
2007/12/12 | S047 | ギター形のコイン | 新規作成
|
2007/12/11 | Z013 | 旧約聖書の時代 | 新規作成
|
2007/12/01 | Z012 | 新約聖書に登場する「銀貨」 | 新規作成
|
2007/11/17 | Z011 | 「王冠」と「盾」 | 新規作成
|
2007/11/16 | Z010 | 日本の民謡から | 新規作成
|
2007/11/13 | S046 | O石巻の銭吹き唄 | 新規作成
|
2007/11/08 | S045 | 大陸紙幣 | 新規作成
|
2007/11/06 | J068 | 資料編「日本の公共料金」 | 新規作成
|
2007/10/29 | Z009 | デューラーの旅日記/a> | 新規作成
|
2007/10/21 | S044 | スペイン領フィリッピンの加刻印コイン | 新規作成
|
2007/10/18 | S043 | Moneyの語源 | 新規作成
|
2007/10/18 | E040 | パルティアのコイン | 新規作成
|
2007/10/11 | S042 | 発行年を刻んだ穴銭 | 新規作成
|
2007/09/20 | Z008 | 明治の役人の辞令 | 新規作成
|
2007/09/16 | J066 | 資料編「日本の度量衡」 | 新規作成
|
2007/09/07 | J065 | 資料編「日本人の収入」 | 新規作成
|
2007/09/03 | S041 | 泉志現品 | 新規作成
|
2007/08/30 | Z007 | 宝くじの夢 | 新規作成
|
2007/08/26 | Z006 | 漱石の旅 | 新規作成
|
2007/08/23 | Z005 | たまごは物価の優等生 | 新規作成
|
2007/08/22 | S040 | 函館の陶製商品券 | 新規作成
|
2007/08/15 | | | Niftyに引越し
|
2007/08/13 | Z004 | フランスの貨幣辞典 | 新規作成
|
2007/08/07 | Z003 | パリのふたつの博物館 | 新規作成
|
2007/07/26 | Zokibayashi | 『雑木林』 | 新規作成
|
2007/07/22 | C034 | 大明宝鈔~史上最大の紙幣 | 新規作成
|
2007/07/17 | S039 | 10円札の悪評 | 新規作成
|
2007/07/08 | S038 | 「風と共に去りぬ」の紙幣 | 新規作成
|
2007/07/04 | J057 | 明治維新の記録 | 「鎮将府日誌」、「小学読本」を追加
|
2007/06/26 | C033 | 資料編「中国貨幣年表」 | 新規作成
|
2007/06/11 | S037 | 大阪製のロシア帝国銀貨 | 新規作成
|
2007/06/11 | S036 | 札幌のクラークコイン | 新規作成
|
2007/06/04 | S035 | 貨幣石 | 新規作成
|
2007/06/04 | E007 | ケルト人の美意識 | 少し追加
|
2007/05/21 | S034 | バリ島の寛永通宝 | 新規作成
|
2007/05/17 | | | 「オーストリア」を「オーストリー」表記に改訂
|
2007/05/12 | S033 | 虫食い川柳 | 新規作成
|
2007/05/10 | J064 | 「明治~平成 貨幣年表」 | 新規作成
|
2007/05/03 | S032 | お札のリサイクル | 新規作成
|
2007/05/03 | S031 | 加治木銭 | 新規作成
|
2007/04/07 | J057 | 明治維新の記録 | 「東京城日誌」などを追加
|
2007/04/04 | J063 | 資料編「江戸時代貨幣年表」 | 新規作成
|
2007/03/21 | Shiryo | 資料編 | 独立
|
2007/03/13 | J061 | 皇朝十二銭 | 新規作成
|
2007/03/07 | A017 | 入試問題から | 2007年度の問題追加
|
2007/03/01 | S030 | 北欧帝国 | 新規作成
|
2007/02/27 | E039 | フランスのコイン | 新規作成
|
2007/02/17 | J041 | 江戸時代の古文書から | 年貢皆済目録を追加
|
2007/02/17 | S029 | 人気の出ない2000円札 | 新規作成
|
2007/02/17 | S028 | 上海の竹幣 | 新規作成
|
2007/02/09 | J062 | 外国為替相場 | 「貨幣(通貨)の単位」、「明治維新の交換レート」より独立
|
2007/02/06 | J057 | 明治維新の記録 | 「太政官日誌」などを追加
|
2007/02/05 | S027 | 叶手元祐通宝 | 新規作成
|
2007/01/10 | S026 | アシニア紙幣 | 新規作成
|
2007/01 | A014 | 貨幣(通貨)の単位 | 古代日本を大幅改訂
|
2006/12/30 | S025 | 証紙つき10円札 | 新規作成
|
2006/12/18 | S024 | 草原で拾った一枚の古銭 | 新規作成
|
2006/12/10 | S023 | プトレマイオス王朝の銅貨 | 新規作成
|
2006/12/10 | E007 | ケルト人の美意識 | 全面書き直し
|
2006/11/29 | J057 | 明治維新の記録 | 「郵便規則」を追加
|
2006/11/14 | J011 | 渡来銭と鐚銭 | 年表を追加
|
2006/11/11 | J060 | 日本の古典文学から | 新規作成
|
2006/10 | A014 | 貨幣(通貨)の単位 | 中世ヨーロッパを大幅改訂
|
2006/10/29 | | | Firefoxのブラウザに対応
|
2006/10/16 | J059 | 昭和萬葉集 | 新規作成
|
2006/10/11 | S022 | 国が発行した商品券s | 新規作成
|
2006/10/03 | S021 | ハーメルンの笛吹き男 | 新規作成
|
2006/10/02 | | | 家の光協会「地上11月号、アグリ@ナビ」で紹介される
|
2006/10/01 | S020 | 人騒がせなレンテン・マルク紙幣 | 新規作成
|
2006/09/25 | J056 | 推理小説から | 3作品追加
|
2006/09/10 | S019 | ヒエロン2世 | 新規作成
|
2006/09/09 | E038 | 『即興詩人』 | 新規作成
|
2006/08/22 | S018 | 幸福の6ペンス銀貨 | 新規作成
|
2006/08/19 | S017 | イスラームのディルハム銀貨 | 新規作成
|
2006/08/16 | S016 | アラビア文字事始 | 新規作成
|
2006/08/09 | J058 | 明治40年の職業づくし | 新規作成
|
2006/07/14 | J057 | 明治維新の記録 | 新規作成
|
2006/07/12 | E037 | ブッダの時代 | 新規作成
|
2006/07/11 | J056 | 推理小説から | 新規作成
|
2006/07/10 | S015 | 南太平洋の貝貨 | 新規作成
|
2006/06/30 | A015 | イスラームのコイン | 一部訂正
|
2006/06/29 | S014 | キッシー・ペニー | ダホメの宝貝より独立
|
2006/06/25 | E014 | イギリスのコイン | 18世紀のポンドの価値を追加
|
2006/06/09 | E036 | カリブの海賊 | 新規作成
|
2006/05/20 | E035 | ビザンチン帝国のコイン | 新規作成
|
2006/05/08 | E034 | ヴェネツィアの商人 | 新規作成
|
2006/04/12 | S013 | 贋作馬蹄銀 | 新規作成
|
2006/04/12 | S012 | 肆両分銅 | 新規作成
|
2006/03/26 | J055 | 江戸の三貨 | 新規作成
|
2006/03/18 | S011 | オランダのストイフェル銀貨 | 新規作成
|
2006/03/15 | E033 | アメリカへの移民 | 新規作成
|
2006/03/01 | A017 | 入試問題から | 2006年度の問題追加
|
2006/02/11 | E032 | ターレル ⇒ ドル ⇒ 円 | 新規作成
|
2006/02/11 | E031 | 神聖ローマ帝国の貨幣制度 | 新規作成
|
2006/01/14 | E030 | 文政五年のカルロス銀貨 | 新規作成
|
2006/01/09 | C032 | 東南アジアの貨幣 | 新規作成
|
2005/12/30 | A017 | 入試問題から | 新規作成
|
2005/12/29 | E028 | 「レ・ミゼラブル」より | 少し改訂(1000フラン紙幣を追加)
|
2005/12/28 | S010 | 箱館通宝 | 新規作成
|
2005/12/25 | J010 | 寛永通宝 | 少し改訂(初期不知銭を追加)
|
2005/12/24 | C031 | 近代中国の貨幣 | 新規作成
|
2005/12/04 | J054 | 天保通宝 | 新規作成
|
2005/11/30 | C030 | 三国志のコイン | 新規作成
|
2005/11/24 | S009 | イワン雷帝のコイン | 新規作成
|
2005/11/19 | E023 | 背教者ユリアヌス | 一部追加(シリカ銀貨を追加)
|
2005/11/12 | S008 | 1円金貨 | 新規作成
|
2005/11/06 | S007 | 中世の和同開珎 | 新規作成
|
2005/10/23 | C029 | 金のなる木 | 新規作成
|
2005/10/23 | S006 | ナバテアの王と王妃 | 新規作成
|
2005/10/23 | S005 | 東北製の琉球銭 | 新規作成
|
2005/10/19 | S004 | JFKのコイン | 新規作成
|
2005/10/15 | | One Coin Stories | 新企画(最初はNo1~3のみ作成)
|
2005/10/01 | C028 | 空首布 | 新規作成
|
2005/09/19 | J053 | 日原鍾乳洞 | 新規作成
|
2005/09/11 | C027 | 西周君と東周君 | 新規作成
|
2005/09/04 | A016 | 古代の罰金刑 | 新規作成
|
2005/08/28 | J052 | 古寛永・(称)岡山小字~小字手濶縁 | 新規作成
|
2005/08/13 | J050 | 昔の1円は今の何円? | 新規作成
|
2005/08/05 | E029 | ドイツとオーストリアの風景 | 新規作成
|
2005/07/13 | A015 | イスラームのコイン | 初期のコインを追加
|
2005/07/03 | E028 | 「レ・ミゼラブル」より | 新規作成
|
2005/06/05 | J049 | 「柏崎日記」 | 新規作成
|
2005/05/22 | J030 | 明治維新の交換レート値 | 『新貨幣旧藩製造楮幣価格比較表』とのリンクを追加
|
2005/05/13 | J047 | 慶応4年の『日日新聞』 | 新規作成
|
2005/05/08 | E027 | 「シャーロック・ホームズの冒険」の謎 | 新規作成
|
2005/04/23 | A014 | 貨幣の単位 | 内容改訂(金銀貨の重さを追加)
|
2005/04/10 | A015 | イスラームのコイン | 新規作成
|
2005/03/19 | E025 | アレクサンドロスの夢 | 新規作成
|
2005/03/05 | E026 | ヨーロッパの近世 | 新規作成
|
2005/02/20 | E024 | ヨーロッパの中世 | 新規作成
|
2005/01/23 | A014 | 貨幣の単位 | 新規作成
|
2005/01/02 | A013 | バットゥータの大旅行 | 新規作成
|
2004/12/26 | A012 | ダホメ王国の宝貝 | 新規作成
|
2004/12/05 | J046 | 昭和30年代 | 新規作成
|
2004/11/14 | J045 | 坊っちゃん | 新規作成
|
2004/11/06 | C020 | 宋の対銭、または符合銭 | 「符合泉志」の画像追加
|
2004/11/03 | E023 | 背教者ユリアヌス | 新規作成
|
2004/10/23 | Link | リンク | 新規作成
|
2004/10/13 | J044 | 江戸のニセ金 | 新規作成
|
2004/10/09 | J041 | 江戸時代の古文書から | 読めなかった文字の解読
|
2004/09/20 | J043 | 蕪村の四季 | 新規作成
|
2004/09/19 | C026 | 漢の白金三品 | 新規作成
|
2004/09/19 | A010 | 明治人のみた欧米 | 画像追加
|
2004/09/04 | A010 | 明治人のみた欧米 | 新規作成
|
2004/08/16 | J042 | ファンタジー・コイン | 新規作成
|
2004/08/07 | A009 | 庶民の家計簿 | 新規作成
|
2004/07/25 | E022 | 古代のニセ金 | 新規作成
|
2004/07/10 | A008 | 人のねだん | 新規作成
|
2004/06/27 | J022 | 明治人の俸給 | 官吏の俸給など、一部改訂
|
2004/06/26 | J041 | 江戸時代の古文書から | 新規作成
|
2004/06/03 | J040 | 樋口一葉の借金生活 | 新規作成
|
2004/05/30 | E021 | イギリスの古文書から | 新規作成
|
2004/05/29 | E020 | 1865年夏・ペテルブルグ | 新規作成
|
2004/05/23 | J039 | 野口英世の金銭感覚 | 新規作成
|
2004/05/09 | C018 | 草原を駆け抜けた民族 | 一部追加
|
2004/05/04 | E013 | 古代アテネの市民生活 | 一部改訂
|
2004/05/04 | E010 | 聖書の時代のコイン | 一部改訂
|
2004/05/02 | J038 | 面文で識別する背文銭 | 新規作成
|
2004/04/11 | E019 | モンテーニュの旅 | 新規作成
|
2004/04/03 | J037 | 寛永御蔵銭の分類 | 新規作成
|
2004/03/28 | J036 | 文久永宝の分類 | 新規作成
|
2004/03/20 | E018 | ヨーロッパの帝王 | 新規作成
|
2004/03/14 | | | 全ページ画像改訂
|
2004/02/22 | E010 | 聖書の時代のコイン | 一部改訂
|
2004/02/14 | A007 | 金:銀 | 新規作成
|
2004/02/05 | J035 | 永楽通宝の謎 | 新規作成
|
2004/01/24 | A006 | 紙のコインと土のコイン | 新規作成
|
2004/01/14 | J032 | 藩札の話 | 画像取り直し、一部改訂
|
2004/01/12 | C024 | 東洋の模倣貨 | 一部追加
|
2004/01/12 | E017 | ソグド人のコイン | 一部追加
|
2004/01/10 | J034 | 江戸の川柳 | 新規作成
|
2003/12/28 | E017 | ソグド人のコイン | 新規作成
|
2003/12/20 | E014 | イギリスのコイン | 大幅改訂
|
2003/12/07 | E010 | 聖書の時代のコイン | 一部改訂
|
2003/11/23 | A005 | 海上の道 | 新規作成
|
2003/11/09 | A004 | ニックネームのついたコイン | 新規作成
|
2003/11/03 | C025 | 朝鮮の貨幣 | 新規作成
|
2003/10/19 | C024 | 東洋の模倣銭 | 新規作成
|
2003/10/19 | C005 | 10世紀の建国ラッシュ | 一部変更
|
2003/10/05 | J006 | 和同開珎とその実力 | 一部追加
|
2003/09/27 | E016 | ササン朝ペルシャのコイン | 新規作成
|
2003/09/14 | J033 | 『鸚鵡籠中記』 | 新規作成
|
2003/09/06 | C020 | 宋の対銭、または符合銭 | 新規作成
|
2003/09/06 | C022 | 大銭と小銭 | 新規作成
|
2003/09/02 | E015 | 1780年銘のマリア・テレジア銀貨 | 新規作成
|
2003/08/24 | C023 | ホータンの鉛銭 | 新規作成
|
2003/08/19 | J003 | コレクタの不思議 | 一部改訂
|
2003/08/09 | C021 | コピー銭 | 新規作成
|
2003/07/24 | C019 | 近世の東アジア貿易 | 新規作成
|
2003/07/19 | C018 | 草原を駆け抜けた民族 | 一部追加
|
2003/07/06 | J032 | 藩札の話 | 新規作成
|
2003/06/21 | E014 | イギリスのコイン | 新規作成
|
2003/06/07 | J017 | 変な寛永通宝 | 一部追加、「未使用の寛永通宝」を合併
|
2003/06/07 | C018 | 草原を駆け抜けた民族 | 一部追加
|
2003/05/05 | C018 | 草原を駆け抜けた民族 | 新規作成
|
2003/04/29 | J022 | 明治人の俸給 | 一部追加
|
2003/04/12 | J031 | 日本のコインブーム | 新規作成
|
2003/04/05 | A003 | コインの中のコイン | 新規作成
|
2003/03/20 | E013 | 古代アテネの市民生活 | 新規作成
|
2003/03/15 | E001 | 古代ヨーロッパの神々 | 一部改訂
|
2003/03/15 | E005 | ローマ人の買い物 | 一部改訂
|
2003/03/01 | C017 | 成尋の場合 | 新規作成
|
2003/02/26 | | (表紙) | デザイン改訂
|
2003/02/11 | J030 | 明治維新の交換レート | 新規作成
|
2003/02/01 | E012 | カウティリヤの「実利論」 | 新規作成
|
2003/01/13 | C016 | 西夏の番字銭 | 新規作成
|
2003/01/04 | C015 | 司馬遷の時代 | 新規作成
|
2002/12/30 | C013 | 半両銭 | 内容改訂
|
2002/12/25 | E004 | ローマコインの物語 | 東西ローマ帝国のコインなど追加
|
2002/12/23 | J029 | 一文と一両の価値 | 「寛永通宝」より独立して改訂
|
2002/12/14 | J026 | 小説のタイトルになった貨幣 | 新規作成
|
2002/12/05 | C007 | 大宋人のくらし | 「東京夢華録」を追加
|
2002/11/24 | A002 | コインの世界小史 | 新規作成
|
2002/11/04 | C014 | 『聖なる突騎施可汗の貨幣』 | 新規作成
|
2002/10/25 | C001 | 世界最古の貨幣-貝貨 | 内容改訂
|
2002/10/23 | | (表紙) | デザイン改訂
|
2002/10/12 | C013 | 「半両銭」 | 新規作成
|
2002/09/29 | C012 | 「寶」字のいろいろ | 新規作成
|
2002/09/23 | E011 | 古代インドのコイン | 新規作成
|
2002/09/16 | J028 | 琉球王朝の貨幣 | 新規作成
|
2002/09/15 | C006 | 皇帝群像 | 皇帝の画像を追加
|
2002/08/24 | J025 | 幕末の小判流出 | 新規作成
|
2002/08/19 | E010 | 聖書の時代のコイン | 新規作成
|
2002/08/19 | E008 | ローマ帝国の地方コイン | 一部改訂
|
2002/08/10 | A001 | 変造コイン3題 | 新規作成
|
2002/08/02 | J022 | 明治人の俸給 | 樋口一葉、野口英世を追加
|
2002/07/27 | C011 | 入唐求法巡礼行記 | 新規作成
|
2002/07/13 | E009 | ヨーロッパコインの源流 | 新規作成
|
2002/07/03 | | | 小学館「21世紀こども百科大疑問」で紹介される
|
2002/06/29 | C010 | 古銭の価格 | 新規作成
|
2002/06/16 | C009 | インドの壁飾り | 新規作成
|
2002/06/15 | J023 | 長崎元豊雑感 | 新規作成
|
2002/06/09 | C008 | 新の王莽 | 新規作成
|
2002/05/26 | J022 | 明治人の俸給 | 新規作成
|
2002/05/11 | J021 | 太政官札物語 | 新規作成
|
2002/05/06 | E008 | ローマ帝国の地方コイン | 新規作成
|
2002/05/05 | E003 | 古代のマイナーコイン | 内容改訂
|
2002/05/03 | E006 | シルクロードのコイン | ホータンの馬銭を追加
|
E005 | ローマ人の買い物 | コイン変更
|
2002/04/28 | E007 | ケルト人の美意識 | 新規作成
|
2002/04/27 | C007 | 大宋人のくらし | 新規作成
|
2002/04/25 | C006 | 皇帝群像(唐~清) | 新規作成
|
2002/03/31 | J020 | 中世の物価 | 「渡来銭と鐚銭」より独立
|
2002/03/24 | E006 | シルクロードのコイン | 新規作成
|
2002/03/17 | J019 | 維新前後の紙幣 | 新規作成
|
2002/03/10 | J018 | 幕末の雄藩 | 新規作成
|
2002/02/16 | E005 | ローマ人の買い物 | 新規作成
|
2002/02/10 | E001 | 古代ヨーロッパの神々 | 画像取り直し、ローマコイン改訂
|
Index | (表紙) | デザイン改訂
|
2002/01/27 | E004 | ローマコインの物語 | 新規作成
|
2002/01/20 | J017 | 変な寛永通宝 | 新規作成
|
2002/01/02 | Enquete | ご感想 | 新規作成
|
2001/12/28 | J016 | 3組の永楽通宝 | 新規作成
|
2001/12/26 | J010 | 寛永通宝 | 近代の物価を一部改訂
|
2001/12/22 | J001 | 指先サイズの日本遺産 | コイン2枚追加
|
2001/12/13 | Rireki | 改訂履歴 | 新規作成
|
2001/12/10 | J006 | 「和同開珎」とその実力 | 「和同開珎から出発しましょう」に現代の円との比較をつけ、改題
|
2001/12/02 | J004 | 江戸の家計簿 | 「武士の場合」を追加
|
2001/11/23 | C005 | 10世紀の建国ラッシュ | 「契丹・高麗・大理・大越」を改題し、一部改訂
|
2001/11/10 | J011 | 「渡来銭」と「鐚銭」 | 「中世の貨幣」を改題し、大巾改訂
|
C002 | 中国周辺の文字 | 契丹銭追加
|
2001/11/03 | E003 | 古代のマイナーコイン | 新規作成
|
2001/10/08 | J014 | 富岡八幡宮の骨董市 | 新規作成
|
2001/09/30 | J010 | 寛永通宝 | 全面改訂
|
2001/09/16 | C003 | 戦国の七雄 | 地図追加など一部改訂
|
2001/09/15 | C005 | 契丹・高麗・大理・大越 | 新規作成
|
J012 | 天下手祥符通宝のミントマーク | 新規作成
|
J009 | 分類の難しさ~古寛永通宝 | 画像取り直し
|
2001/09/09 | J002 | 鐚銭 | 画像取り直し
|
2001/09/02 | C003 | 戦国の七雄 | 画像取り直し(337Kb→62Kb)
|
J008 | 未使用の寛永通宝 | 面背反転のしかけ追加
|
index | (表紙) | タイトル文字をスクロールさせる
|
2001/09/01 | J010 | 寛永通宝 | 米価のグラフ追加
|
2001/08/26 | J006 | 和同開珎から出発しましょう | 米価のグラフ追加
|
J011 | 中世の貨幣 | 米価のグラフ追加
|
2001/08/22 | index | (表紙) | タイトルに「転がる寛永通宝」をつけ、全体のメニュー構成を改訂
|
2001/08/20 | J011 | 中世の貨幣 | 新規作成
|
J010 | 寛永通宝 | 新規作成
|
2001/08/16 | | | 「Yahoo今日のオススメ」で紹介される。
|
2001/08/12 | J009 | 分類の難しさ~古寛永通宝 | 新規作成
|
2001/08/08 | | | 「Yahoo!JAPAN」 に登録される
|
2001/08/05 | J008 | 未使用の寛永通宝 | 新規作成
|
2001/07/29 | J006 | 和同開珎から出発しましょう | 新規作成
|
C004 | たった一字の貨幣 | 新規作成
|
2001/07/26 | | | 「古銭関係リンク」に登録される
|
2001/07/22 | J005 | 島銭 | 新規作成
|
2001/07/20 | C003 | 戦国の七雄 | 新規作成
|
2001/07/14 | E002 | 皇帝たちの肖像 | 新規作成。後「戦いに明け暮れた皇帝たち」に改題
|
2001/07/08 | J001 | 指先サイズの日本遺産 | 初版 (2005/10/15 発展的解消)
|
J002 | 鐚銭 | 初版
|
J003 | コレクタの不思議 | 初版
|
J004 | 江戸の家計簿 | 初版
|
C001 | 世界最古の通貨-貝貨 | 初版
|
C002 | 中国周辺の文字 | 初版
|
E001 | 古代ヨーロッパの神々 | 初版
|
2001/06/17 | | | 06/10作成開始。06/17試行版をアップロード
|