韮 山 城   


韮山城とそれを攻める豊臣軍の配置
太字は本日散策した城跡

●韮山城
A土手和田砦
B和田島砦
C江川砦
D天ケ岳砦
E金谷砦
F岩戸山砦
@中川秀政 2000
A山崎堅家
B筒井定次 1500
C戸田勝隆 1700
D森忠政 2100
E福島正則 1800
F岡本重政
G大谷義継
H浅野長政
I堤信遠陣城
J稲葉貞通 1200
K太閤陣屋陣城
L山木兼高陣城
M浄念寺陣城
N香山寺陣城
O本立寺陣城・蜂須賀家政 2500
P追越山陣城・明石則実
Q上山田陣城・前野長康
R昌渓院陣城・生駒親正 2200

  天正10年(1590)、豊臣秀吉は小田原北条氏を攻めた。 このとき、東海道筋で必死の防戦を努めたのが「山中城」と「韮山城」である。
  韮山城には、北条氏直の叔父氏規自身が篭った。山中城には5千の兵だったそうだから、この城にもそれくらいの兵が篭ったと思われる。
  これに対して、豊臣軍は、総勢4万4千というから、その10倍近くである。

  豊臣軍は、韮山城の周囲にいくつかの攻撃用の陣城を築いたが、そのいくつかは現在でも残されている。
  今日は、城郭史学会の見学会で、そのいくつかを見学した。 天気だけが心配だったが、天気晴、風なし、気温高し、ジャンパーを脱いでの散策であった。

   
左高校、右中学校、その間の小山が韮山城
本丸からのぞむ富士山

  伊豆急「韮山駅」から東に進むと、二つの学校の間に小山がある。 これが韮山城である。 えっ、これが!と思うほど予想外に小さい。
  しかも、その裏手に高い山々が連なっているので、なおさら小さく見える。
  しかし、上に登ってみると、さほど高くはないが、周囲の斜面はかなり険しく、道のないところを人が登るのは難しい。
  また眺望もすばらしく、北方に富士山がのぞめる。

   
搦め手の虎口に至る登城道
搦め手の虎口を上から見たところ

  大手口は韮山高校などの敷地のため残されていないが、搦め手口には、虎口に至る掘り底の登城口と、それに対する横矢の仕掛けが見事なほどきれいに残っている。

   
権現曲輪の土塁
塩曲輪

  城は、北から「三の曲輪」、「権現曲輪」、「ニの曲輪」、「一の曲輪」の4つの連続した曲輪からなっている。
  三の曲輪や権現曲輪の周囲には、高い土塁が多く残されている。 高いところでは3メートルくらいある。
  また、最南端に「塩曲輪」という小さな方形の曲輪があり、煙硝の保管庫として使われていたらしいことが容易に想像できる。

   
東側の尾根筋を切断する掘切
城池

  城域とその東側に連なる山との間に、巨大な掘切があり、切り通しとなっている。
  また、城の東側に大きな池があり、現代でも農業用水として利用されているらしい。 釣りをしている高校生たちがいたので、何が釣れるのか、と聞いたら、”バス”ですとの返答。

   
土手和田砦に残る畝堀の畝
畝に残る石垣
 ● 土手和田砦
  韮山城には、本城の周囲にいくつかの砦がある。 「土手和田砦」もそのような砦のひとつであり、本城の南側の小さな山である。
  少し登ったところに小さな社があり、そこからさらに獣道のような崖際の小道を登ると、最大の見所の畝堀跡がある。
  (見学会のリーダは、参加者全員用に木枝で作った杖と、軍手を準備していてくれた。感謝感謝である。)
  畝堀の畝は、はっきり確認できるもので、3条あり、高いものだと2メートル以上ある。 また、何と石垣で補強されている部分もある。 下から攻め上ってくる敵兵を防ぐには高い効果があったことであろう。

 

 ● 本立寺陣城
  豊臣軍が築いた陣城のひとつで最大のものが「本立寺陣城」である。
  本立寺の裏山にあり、蜂須賀家政(小六の子)が2500の兵で篭った城と伝えられる。

   
頂上付近のつづら折り
長く続く土塁

 参道脇の山道を登ると(300メートルくらい、ずーっと登り一方なので、少し疲れる)、食い違い虎口があり、その後に200メートル以上にわたって土塁が続いている。
 もっとも土塁といっても、尾根筋の一方を削平し、残りを土塁状に仕上げた様にもみえる。


  ■その手にとれるような小さな城が三カ月も頑張った。四万の軍にとりかこまれたなら、もうそれだけで戦意を失うような小さな城がそのようにして徹底的抗戦をしえたか、私には謎である。。 ・・・  遠藤周作、「埋もれた古城」
  小田原の役後、豊臣秀吉は北条氏のすべての所領を召し上げ、敵対した人を処分した。しかし、当主の北条氏直と叔父の氏規は許され、二人は高野山に隠棲する。秀吉はこの二人を気に入っていたらしく、その後氏直には1万石、氏規には7千石の所領を与えている。

韮山城メモ
 1491 北条早雲、伊豆を平定。この頃、韮山城の築城に着手。
 1519 北条早雲、韮山城にて病没。88歳。
 1570 武田信玄の攻撃に、北条氏規らが防戦。
 1590 豊臣秀吉軍44000に包囲され、3ケ月後に開城。
 1590 徳川家康の家臣、内藤信成入城。
 1601 内藤信成、駿府へ転封となり、韮山城は廃城。

  2007年3月3日